【緊急で腕時計が必要な方はこの記事】コンビニや100均など実際に行って調査しました!

「急に腕時計が必要になったけれど、どこで買えるの?」現代の忙しい生活の中で、意外と多いこの疑問。コンビニでさえあれば解決すると思いきや、実はそこには意外な現実があります。

私の経験ですが、娘が高校受験の前日に「やばっ!時計がない!」と言ってきました。そう、受験会場にはスマホの持ち込みは禁止、教室にも時計が掛かってないのです。学校の先生からは「腕時計を用意しておくといいよ」と教えてもらっていたので前日の19時前に私に伝えてきたのです。どうしよう・・・。

今回は、この様な急ぎで腕時計が必要な方に向けた記事を「AI君」と共同で記事にしました。近くのコンビニのから、24時間営業のドンキ、家電量販店や100均まで、幅広いお店の腕時計事情を紹介しています。

この記事でわかること。

  • コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)の腕時計事情
  • 深夜に腕時計が必要な場合はドン・キホーテがおすすめ
  • 日中であれば、100均でも買えてコスパが良い
  • 日中であれば、家電量販店でスマートウォッチなど最新腕時計がある
  • 日中であれば、ホームセンターが穴場

実際にコンビニや家電量販店に行って確認してきました。もちろん全ての店舗に当てはまる訳ではありませんが参考になると思います。

それでは本文をスタートします。

目次

コンビニで腕時計は売ってない?!(セブンイレブン・ローソン・ファミマ調査)

今回調査させて頂いたコンビニ店舗は以下の場所です。

店舗住所
セブンイレブン稲築平店福岡県嘉麻市平845
ローソン嘉麻山野福岡県嘉麻市山野634-3
ファミリーマート 嘉麻平店福岡県嘉麻市平1632−1
お邪魔させて頂きありがとうございました!

コンビニに腕時計はあるのか?店舗ごとの違い

コンビニには、基本的な日用品が揃っていますが、腕時計はほとんど置いていません。セブン-イレブンやローソン、ファミリーマートなど大手コンビニチェーンを見ても、腕時計の取り扱いは稀です。一方で、需要のあるビジネス街のコンビニや駅構内、大学のコンビニには腕時計が置かれていることもあります。今回は福岡県の飯塚市付近でセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの各店を回って確認しました。

セブンイレブンに行ってみた

皆さんも1度は行ったことのあるセブンイレブンで腕時計を探した所見当たりません。コンビニは食品や日用品、本などが分かりやすく陳列されています。ガジェット売り場が一番可能性がありそうだったのでしっかり確認しましたがありません。(上記の写真です)念のため店員さんにも聞いてみる事にしました。

私:すみません。こちらって腕時計置いてますか?

店員さん:腕時計ですか?え~と、ちょっと聞いてきます。

申し訳ない事にあまり詳しい方ではなかったようです。お手を煩わせてすみません。近くの先輩にわざわざ聞いてきてくれました。

店員さん:ちょっと腕時計は置いてないようです。

1件目セブンイレブンに腕時計は置いてませんでした。

ローソンに行ってみた

続いてローソンに到着しました。ここでも一通り店内をぐるりと回り探しましたがやはり一番ありそうな場所は、スマホの充電器など置いてあるコーナーです。2~3分1段づつ丁寧に見渡しましたがやはりここにもありませんでした。ローソンではホットコーヒーを買って次の現場に移動しました。

ファミリーマートに行ってみた

はい。コンビニ3件はファミリーマートです。ローソンから車で10分ぐらいの場所にあります。そもそも田舎なのでコンビニに腕時計が置いてない可能性も否定できませんが日本全体を見渡せば7~8割ぐらいは田舎なので。ま~調査場所としては問題無いかな~とも思いつつ入店しました。

ファミリーマートも他のコンビニと同じ様な品揃えで一番確率の高いであろうガジェット置き場には腕時計がありません。他は日用品コーナーや商品コーナー系で腕時計はありませんでした。

なぜコンビニでは腕時計が少ないのか?

現代では、ほとんどの人がスマートフォンを持っており、そこで時間を確認することが一般的です。そのため、コンビニでは腕時計の需要が減少し、取り扱いが少なくなっています。また、腕時計はファッションアイテムとしても使われることが多く、コンビニの簡易的な品揃えでは満足できるものが少ないのも事実です。

緊急時の解決策!24時間営業のドンキで腕時計が買える

ドンキの腕時計選び:品揃えと価格帯

ドン・キホーテは24時間営業の店舗も多く、急いでいる時に便利な選択肢です。ドンキでは、1,000円から3,000円程度で購入できる手頃な価格の腕時計から、機能性に優れた中価格帯のモデルまで幅広く取り揃えています。デザインも豊富で、若者向けのポップなスタイルからビジネスシーンにも合うシンプルなデザインまで見つかります。

以下はドン.キホーテの店舗一覧ページです。ご自宅に近い店舗があれば今すぐ腕時計をゲットしに向かって下さい。24時間営業でなくても、深夜2時、深夜3時などの店舗も多くあります。

出典:ドン.キホーテ(店舗一覧)

おすすめモデルと購入時のポイント

ドンキでの腕時計選びのポイントは、まずは用途を明確にすること。普段使いなら、シンプルで読みやすいデザインがおすすめです。また、防水機能やアラーム機能など、必要な機能があるかもチェックしましょう。ドン・キホーテには一流ブランドから定番商品、1,000円台で購入できる低価格でコスパのよい腕時計がラインナップされています。例えばセイコーだと15,000円台から、Gショックだと13,000円台から、ブランド品のコーチなら12,000円台からなどです。店舗や時期により異なりますが多くのアイテムがあるのは間違いないでしょう。

日中の購入先(その1):ダイソーやセリア100均には腕時計が置いてあります

今回調査させて頂いたダイソーとセリアは以下の場所です。

店舗住所
DAISO 飯塚秋松店福岡県飯塚市秋松773-1
セリア 穂波店福岡県嘉麻市山野634-3
お邪魔させて頂きありがとうございました!

100均の腕時計:低価格でも良品を探すコツ

意外かもしれませんが、100円ショップでも実用的な腕時計を見つけることができます。ダイソーやセリア、キャンドゥなどでは、500円以内でシンプルなデジタル時計やアナログ時計が購入可能です。ここでのポイントは、あくまで一時的な用途やファッションアイテムとしての選択です。長期間の使用や精密な時間管理を求める場合は、100均以外の腕時計がよいかもしれません。

実際にダイソーとセリアに行ってきましたのでその状況をお伝えいたしますね!

ダイソーに行ってみた

比較的に大きめのダイソーに伺いました。5分以上店内を見渡しましたが腕時計が発見できません。売り場面積がコンビニの5~6倍はありますので無理もなく”う~ん。店員さんに聞こうかな・・”と思っていた矢先、腕時計を発見。上の写真ですが腕時計は陳列棚の奥の方に引っ込んでいたので私がお客さんに発見されやすいように手前に並べてみました。こちらの店舗では300円で腕時計が販売されていました。

ダイソーには腕時計があります!

セリアに行ってみた

次の100均はセリアです。こちらの店舗は結構昔からある地元でも人気にお店です。ただ売り場的には先程伺ったダイソーより少しコンパクトな感じですね。ここでも中々腕時計が発見できずにとうとう店員さんに聞く事にしました。と言うのも、そもそもセリアには腕時計が販売されていると前情報の元来ていますので「どこかにあって自分が探せないだけ」という気持ちが強かったからです。

私:あの~忙しい所申し訳ないのですが、こちらって腕時計置いていますか?

店員さん:腕時計ですか~?あ~レジの前にありますよ!

レジの前に確かにありました。僅か2アイテム。。恐らく品揃えは店舗によって異なると思いますが、こちらのセリアでは2アイテムの時計が販売されています。価格はよくわからなかったのですが、特段料金が表示されてなかったので100円だと思います。店員さんに確認しようかとも考えましたが、お仕事の邪魔だと思い辞めました。他のサイトで上記の写真と同じ腕時計が100円と紹介されていたので100円で間違いないと思います。

セリアには腕時計があります!

日中の購入先(その2):家電量販店には腕時計が置いてあります

今回調査させて頂いたケーズデンキとエディオンは以下の場所です。

店舗住所
ケーズデンキ飯塚店福岡県飯塚市秋松68番地
エディオン飯塚店福岡県飯塚市弁分16-1
お邪魔させて頂きありがとうございました!

家電量販店での選び方:品質と機能性

日中の時間帯であれば、家電量販店も腕時計の購入先として適しています。ヨドバシカメラやビックカメラなどの大型店では、1,000円台から高価なブランド品まで、幅広い価格帯の腕時計を取り揃えています。ここでのポイントは、品質と機能性です。例えば、カシオやセイコーのような信頼できるメーカーのモデルを選ぶと、長く使える腕時計が手に入ります。

今回ケーズデンキとエディオンに行って改めてそうか!と思いましたが家電量販店ではスマートウォッチが主流になっているようです。

ケーズデンキに行ってみた

ケーズデンキは100均に比べさらに売り場面積が広いです。この日は土曜日だったので店頭にはクジをプレゼントしてセールスをされるお仕事の方が、私にクジを渡そうとします。「アッ大丈夫です(市場調査なので※心の声)」と笑顔でお断りし店内へ。この段階でスマートウォッチの印象はなく普通に腕時計を探すべく店内を徘徊しました。「おっ最近のパソコンは安くなったなー」とかいろんな商品を見ながらだったのでかなり時間がかかりましたがようやく時計コーナーを発見しました。ただここには掛け時計しかなく、「え!?家電量販店って腕時計無いのかな。。また店員さんに聞こうかな・・」と思ってさらに調査を続けるとスマートウォッチを発見。なるほどなるほど、そういう事かと家電量販店にはスマートウォッチが主流になっている事を理解して、ここのケーズデンキの調査は終了しました。

ケーズデンキには腕時計があります!

エディオンに行ってみた

次の家電量販店はエディオンです。このエディオンは私が結婚した約18年前に家電品一式を購入した昔から営業をしている店舗です。店員さんの対応が良いのはよく知っています。なのでいきなり聞いてみました。

私:すみません。腕時計って売ってましたっけ?

店員さん:腕時計ならその正面と、スマートウォッチでしたら、あちらにありますよ。

なんと、こちらでは2箇所に分かれて腕時計が置いてありました。iphoneやgoogleピクセルウォッチはスマホ売り場の近くで、その他の時計は2ブロック離れた別の場所でした。かなり豊富な腕時計が確認できました。

エディオンには腕時計があります!

日中の購入先(その3):ホームセンターには腕時計が置いてあります

今回調査させて頂いたホームセンターは以下の場所です。

店舗住所
ホームプラザナフコ 稲築店福岡県嘉麻市平1561-1
お邪魔させて頂きありがとうございました!

ホームセンターは、家庭用品から工具、園芸用品まで幅広い商品を取り扱う便利な場所ですが、実は腕時計も見つかることがあります。コーナンやホームズなどの大手ホームセンターでは、実用的で手頃な価格の腕時計が見つかることも。ここでは、1,000円から3,000円程度で購入できるシンプルで実用的なモデルが多く、急なニーズに応えてくれます。今回は自宅近くのホームセンター、ナフコに行ってきました。

実は、冒頭でお話しした、緊急で必要になった受験前日の娘の腕時計は、こちらのナフコさんで購入しました。

ナフコに行ってみた

こちらのナフコもそうですが、ホームセンターは多くの腕時計を豊富にラインナップしている店舗が多いです。こちらの店舗では電波ソーラータイプの腕時計やスマートウォッチ写真では見切れていますが1,000円ちょっとで購入できる女性が付けてもおしゃれな腕時計などあります。娘はこの女性用の腕時計を購入しました。

ナフコには腕時計があります!

急遽時計が必要になるケースとは?

日常生活ではスマートフォンで時間を確認することが多いですが、急に腕時計が必要になる状況は意外と多いものです。スマホが使えないテスト会場、フォーマルな面接や重要な商談、電波の届かないアウトドアや旅行中、さらにはファッションとしての急な予定など、さまざまなシーンで腕時計は欠かせないアイテムになります。では、これらの状況にどのように対応するべきか、具体的なケースを通じて探っていきましょう。」

受験には腕時計が不可欠

「大切な受験日、スマホは使えないけど時間管理は必須!」多くの試験会場ではスマートフォンの使用が禁止されており、時間を把握するためには腕時計が欠かせません。選び方のポイントは、見やすい文字盤と静かな秒針。受験生の約80%が、試験中に腕時計を使用しているとのデータもあります。シンプルで機能的な腕時計を選べば、集中力を保ちつつ時間管理ができます。

面接の時は社会人っぽいところを腕時計でアピール

「面接は第一印象が大切。腕時計でプロフェッショナリズムをアピール!」面接官の多くは、応募者の身だしなみを重視しています。ビジネスシーンに適した腕時計は、清潔感のあるデザインと機能性を兼ね備えたものが理想。控えめながら品のある腕時計を選ぶことで、真剣な姿勢を伝えることができます。

商談によってはスマホよりも腕時計で時間管理を!

「商談中は、相手に敬意を示す時間管理が大切です。」ビジネスシーンでは、時計は信頼性の象徴。高価すぎず、品質が良く実用的な腕時計が適しています。例えば、セイコーやカシオのようなブランドは、プロフェッショナルな印象を与えつつ、信頼性も高いと評価されています。

スマホの充電が心配なシーン

「旅行や出張では、いつもと違う時間の流れに対応するため腕時計が役立ちます。」旅行中のスマートフォンの充電が不安定な場合、腕時計は大いに役立ちます。防水機能や世界時計機能を備えたモデルは特に便利。旅行者の約60%が、移動中に腕時計を利用しているとの調査もあります。

電波が届かないアウトドア

「アウトドアでは、自然との一体感を楽しむためにも、スマホを離れ腕時計を。」特に電波の届かない場所では、腕時計が重宝します。防水性や耐衝撃性を備えたスポーツウォッチが理想的。例えば、カシオのG-SHOCKシリーズは、その耐久性でアウトドア愛好家に支持されています。

急な予定に対応:ファッションアクセサリーとしての腕時計

「突然のデートやイベント、スタイルに合わせた腕時計が必要!」急な予定に対応するためには、服装を引き立てる腕時計が最適です。初めてのデートなど、ファッションの一部としておしゃれな腕時計が急に必要になることもあります。スタイリッシュながらも汎用性の高いデザインを選ぶことで、どんな服装にもマッチし、急な予定にも対応できます。

まとめ:腕時計購入のための最適な選択肢

腕時計購入の際の注意点とアドバイス

腕時計を選ぶ際には、デザインだけでなく機能性や耐久性も考慮することが重要です。また、購入後の保証やアフターサービスについても確認しておくと安心です。価格が安いからといって品質を軽視せず、長く愛用できる一本を見つけることが大切です。

結論!どの購入先が最適か?

今すぐ腕時計が必要な方はドン.キホーテがおすすめです!近くに店舗のない方や日中に必要な方はコスパで選ぶなら100均です。バランス考えると筆者はホームセンターがおすすめです。最新のスマートウォッチやメーカー・性能にこだわる目的なら家電量販店がいいと思います。本誌を参考にあなたにピッタリの腕時計を探してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次